AbudoriLab.

自律ロボットで誰でも遊べるよう試行錯誤するブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【セグメンテーションデータセットを作成!】TAO ToolkitのU-Netのデータセット作成方法!

AbudoriLab.です。TAO Toolkit編第2弾はセマンティックセグメンテーションのデータセット作成方法の解説です。”PixelAnnotationTool”というツールを使って色付きのラベル画像を作ります。ツールがあるおかげでかなり楽になりましたが、やはり人海戦術なので…

【ディープラーニング画像認識を手軽に使いたい人必見】誰もが躓くTAO ToolKitの環境構築方法を徹底解説

出典:https://blogs.nvidia.co.jp/2021/04/15/ai-workflow-tao-fleet-command/AbudoriLab.です。 6月23日,24日の2日間で開催されたNVIDIA AI DAYS 2022の初日、Jetsonを中心としてEdgeAIを焦点に当てたセッションEDGE DAYSに登壇してきました。 TAO(Train, A…

PIDを用いたモータ制御システムとプログラムの使い方を解説

AbudoriLab.です。 モータ制御記事の第二弾です。 本記事では筆者が設計したモータ制御システムについて紹介します。 はじめに 本シリーズは2部構成になります。 PID制御について調査して分かった知識の共有 アルゴリズムやパラメータチューニングなどノウ…

初心者でも出来たPIDを用いたモータ制御

AbudoriLab.です。 我々のロボット: Lapinを、設定した方向と速度で移動させることに成功しました。 上記の実現にはPID制御を用いています。 本ブログでは、実装するまでの過程で得た知識を紹介します。 はじめに 本シリーズは2部構成です。 PID制御につい…

経路計画基礎の基礎〜ダイクストラ法

AbudoriLab.です。 今回は経路計画の記事第二弾として、ダイクストラ法について説明します。 第一弾として幅優先探索と深さ優先探索について説明した記事はこちらです: www.abudorilab.com 【第一弾のあらすじ】 ・基礎的な経路計画の方法として、幅優先探…

Fusion360でロボット設計 基本編(後半) ~2D図面の作成やSTLの出力など~

AbudoriLab.です。 CADで作成した3Dモデルを実際に作るとなった場合、製造方法にあったデータの作成が必要になります。CADソフトであるFusion360を使用した、 ・工作機械での加工依頼に必要な2D図面の作成方法 ・3Dプリンターでの印刷に必要なSTLデータの作…

Fusion360でロボット設計 基本編(前半) ~パーツの組み合わせ~

AbudoriLab.です。 前回はFusion360の操作方法をお伝えしながら、モータを固定するマウントをモデリングしました。 www.abudorilab.com 次は実際にモノを作りたい、となりますが、思惑通りにパーツが組み立てられるかどうかを事前にチェックしないと、手戻り…

ROSで使える!電子工作を始めよう 入門編 -超初級 モータを回してみよう-

AbudoriLab.です。 今回は電子回路に切り込んでいきます。 世の中には回路入門なテキストがたくさんありますが、回路に興味を持っていざ勉強を始めると思うと具体的に何から手をつければよいかわかりにくいものばかりです。 このシリーズでは、ROSに興味を持…

ROS JP UG LT大会 ご注文はクローラですか?

AbudoriLabです。 先日のROS JPの勉強会(第45回 2022/2/20)でクローラの使用感について解説してきました。自律走行にクローラは果たして使えるのか?所感について触れていきたいと思います。 結論としては以下のような知見を得られたと思っています。それで…

Lidar SLAMで地図作成 - 自作ロボットの自律移動シミュレーション -

AbudoriLabです。 SLAMで地図を作ってみたシリーズの第4回目の記事になります。 前回は自作したロボットモデルをgazeboにインポートする方法についてご紹介しました。 www.abudorilab.com 本稿では前回のgazeboにインポートした自作のロボットモデルを使って…

Fusion360でロボット設計 入門編(後半) ~簡単な形状のモデリング~

AbudoriLab.です。 モノづくりでは「困り事に対して、解決するにはどういったものを作ればよいのか」を検討し、仕様が定まれば図面に描き下ろして製作を開始します。 CADを使った設計では「形状を描く」→「押し出す or くり抜く」→「面取りなどの細かい修正…

Lidar SLAMで地図作成 - 自作のロボットモデルをgazeboにインポート -

AbudoriLabです。 SLAMで地図を作ってみたシリーズの第3回目の記事になります。 前回は実物のLidarを用いて地図を作成してみました。 www.abudorilab.com 今回は自作したロボットモデルをgazeboにインポートする方法についてまとめます。 自作モデルをgazebo…

Fusion360の作業履歴とバージョン管理機能の使い方を実例解説 ~ 効率よくモデルの改良と管理したい設計者必見 ~

AbudoriLab.です。 前回の記事ではモータマウントを実際に製作してみると、パーツ同士の干渉や製造に時間がかかることがわかったので修正が必要になりました。 Fusion360には作業履歴を遡り簡単に修正を可能とする機能や、数パターンの試作モデルに名前を付…